
お風呂リフォームをするときに多くの方が気にするのは、
・お風呂リフォームの期間はどのくらい?
・リフォーム期間にお風呂は使えるの?
というポイントです。
お風呂は一日の疲れを癒し汚れを落とす場所ですから、「1日でも使えないのは辛い」という方は少なくありません。
お風呂リフォームの期間はお風呂が使えなくなってしまうのでしょうか?
お風呂リフォームの期間やお風呂使用の可否などを解説します。
リフォーム期間のお風呂は使えるの?
リフォーム期間にお風呂は使えるのでしょうか?
これについては、基本的には「お風呂は使えない」と考えた方がいいでしょう。
お風呂の浴槽だけでなく、シャワーなども基本的には使えません。
なお、お風呂リフォームといっても部品交換などですぐに終わるようなケースもありますが、こうしたケースでも「すぐに使って大丈夫」と考えず業者側に確認することをおすすめします。
業者側が完全に「お風呂を使って大丈夫です」と言わないうちにお風呂・シャワーを使ってしまうと、部品欠損や施工不良などを招く可能性があるからです。
お風呂リフォームをするときは、
・お風呂やシャワーの利用の可否
・お風呂リフォームの期間
・いつからお風呂を使えるか
などをしっかり確認しておくことをおすすめします。
お風呂リフォームの期間はどのくらい?
お風呂リフォームの期間はリフォーム内容によってかなり変わってきます。
手すりの設置や部品交換などは1日で終わることもありますが、部分改修や全面改修などになると基本的に1日では終わりません。
数日~3週間ほどの期間がかかります。
部分的なお風呂リフォーム、全面的なお風呂リフォームの期間目安は次の通りです。
部品交換や手すりの設置など簡易的なリフォームの期間 / 1日~数日
部分的なお風呂リフォームの期間 / 1週間前後
全面的なお風呂リフォームの期間 / 2週間~3週間
お風呂リフォームの期間に関係する要因
お風呂リフォームの期間は次のような要因で前後する可能性があります。
・リフォームの規模はどのくらいか
・お風呂リフォームの内容
・お風呂リフォームに使う設備や建材
・業者の技術力やスケジュール
・住まいの他の箇所と同時施工するか
・老朽化などが原因で追加工事が必要になるか
この他に大がかりなお風呂リフォームになると天候なども関係してきます。
季節・天候などによってもお風呂リフォームの期間が前後する可能性がありますので、注意してください。
お風呂リフォームの期間や使用の可否|まとめ
お風呂リフォームの期間は内容によってかなり差があります。
1日で終わるケースもあれば、3週間以上の期間を要するケースもあります。
期間中は基本的にお風呂は使えませんが、「期間はどのくらいかかるか」「お風呂は使えるか」は念のためにしっかり確認しておくことが重要です。
お風呂など水回りリフォームのことなら函館のリバティークラフトにお任せください。